PR      
奈良個別指導学習塾
おすすめガイド
  • 武田塾

  • 2022/08/17 2024/10/02

武田塾の画像

武田塾
奈良西大寺校:〒631-0822 奈良県奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル 2階
TEL:0742-93-5687
営業時間:9:00~22:00

「授業をしない」という驚きのフレーズや、タレントを起用したCMで急成長をとげた「武田塾」は県内に6校を展開しています。対象は小学生から高校生、とても届かないと思われていた志望校に、多くの塾生を合格させてきたといいます。なぜ授業をしないのに、成績が伸びるのか?武田塾の特徴をみていきましょう。

武田塾 の口コミや評判




保護者
料金
入会金が初回一括なのが…。
他の塾だと施設利用料などの名目で毎月加算されるので長期で通えば同じくらいだが、合わずに数ヶ月で退会してしまった場合、すごく高くつくことになる。
講師
入塾にあたって、しっかりと話を聞いてくれた。
直近のテストを持参するように言われて、面談しながら内容の確認もしてくれた。
カリキュラム
子どもの個性に合う教材選びをしてくれている様子。
値段は高いが最初の印象はよかった。
塾の周りの環境
駅から近いのがよい。
よほど大荒れした日でない限り、駅からはそんなに濡れずに通える。
塾内の環境
自習室がすごく静かで消しゴムを使う音も響くと子どもの感想でした。集中できそうです。
良いところや要望
夏休み、お盆の期間、土日も含めて毎日自習室を使わせてもらえるのはありがたいです。
家だと気が散るし、家族の騒音もあるので。

引用元:https://www.jyuku-search.com/

武田塾は「わかる」「やってみる」「できる」を学習の3段階と考えています。他の予備校や塾では「わかる」までは教えてくれます。武田塾では「やってみる」を積み重ね「できる」までたどり着くことができるのです。




料金
りようきんは高くもなく安くもなく、そんなものかと思いますけど
講師
大変熱心な指導でよかった。家から近いから通いやすいし、自転車でもいける。テキストも使いやすくみやすいからいいとおもう
カリキュラム
カリキュラムもすぱらしく、せんせいもいいと思っています。本当にありがとうございます
塾の周りの環境
自転車でもいけるし、家からも近いから安心して通えるのたのしいかなと思っています。
塾内の環境
教室はそこまで良くないけど、かんきもでくてるし、机もあるしいすがいい
良いところや要望
連絡は早いとおもうから、予定はたてやすいし、本当にありがとうございます
その他
休んだときはオンライン授業とかありそうだし本当にありがとうございます

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

武田塾では生徒の成績や得意・不得意な科目を分析し、学習内容を1年間で完璧に自分のものにします。その為、テストができなければ先に進まずしっかりと「できる」ようになるまで理解を深められるようになっています。

最大の特徴は「授業をしないこと」

塾なのに「授業をしない」というフレーズはかなり衝撃的ですが、だからこそ成績は上がるというのが武田塾の主張です。そして授業では成績が伸びないというのも武田塾、もしそれが可能なら、同じ授業を受けている全員が、同じ成績を取っているはずだというのです。

武田塾が考える学習の3段階

武田塾は学習を「わかる」「やってみる」「できる」の3段階で考えており、成績を伸ばすのに必要なのは「やってみる」「できる」の2段階だといいます。しかし高校や予備校の授業でできるのは「わかる」まで。それを積み重ねていても、大切な「できる」まではとっても到達できないというのです。

「やってみる」「できる」のためにやること

「やってみる」「できる」は自学自習でしかできないというのが、武田塾の考え方です。だから行われているのは、効果的に自学自習を行うための指導です。

武田塾でのスタンダードなサイクルは、出された1週間分の宿題を自学自習し、塾に来ると60分で宿題を出題範囲としたテストが行われ、続く60分でテストの質疑応答と効率的な自学自習の指導が行われるというものとなっています。

完璧になるまで先に進まない

武田塾でまず行われるのは、一人ひとりに対するカウンセリングです。現在の成績や得意・不得意な科目を分析するのです。そして志望校に合格するために必要な参考書を選び、1年間で完璧に自分のものにするためのカリキュラムが組まれます。

使われる参考書は市販のもの

武田塾は自学自習のためのツールとして、市販の参考書がベストと考えています。しかし購入した生徒すべての成績が上がらないのは、自学自習に活用していないからです。そこで武田塾は一人ひとりに合わせたカリキュラムを組み、進捗管理を徹底することに力を入れています。

テストができなければ先に進めない

進捗が順調かどうかをチェックするのが週1回行われるテストです。もし合格できなければ、出される宿題は先週と同じ範囲を対象としたものになります。テストができていないのに、カリキュラムが先に進むことはありません。

そのかわりテストができているなら、どんどん先に進むことができるのも、武田塾のよいところ。自分のペースで学習を進めることができるのは全体授業を主にしていないからですし、無理と思われていた志望校にも合格できるのです。

自学自習を徹底!サボれない勉強法

確かに自学自習が徹底できれば成績も上がるかもしれませんが、それが難しい!という方に、武田塾はサボれない勉強法を用意しています。「義務自習と365日課題指定」「帰宅前の宿題チェック」の2つがその勉強法の柱となっています。

義務自習と365日課題指定

自学自習は専用の環境で行うべきというのが武田塾です。それは武田塾の自習室なのですが、自発的な利用をうながすといったことはしていないのが面白いところ。何時から何時まで自習室に来るよう「義務」化されており、そこで何を自習するのかも「指定」されています。自学自習を徹底して管理しているのが武田塾なのです。

帰宅前の宿題チェック

自習室を後にする際に行われるのは、武田塾のスタッフによる自学自習内容のチェックです。指定した自習内容が行われているか、勉強方法は間違っていないかだけでなく、悩み事の相談にも乗ってくれるといいるため、塾生は心配することなく自学自習に励むことができるでしょう。これが毎日行われ、1週間ごとにテストで進捗が確かめられ、自学自習の指導が行われ…というサイクルを繰り返すのです。

自習室は毎日オープン

たとえば「奈良西大寺校」の自習室は朝の9時から夜の10時まで、毎日オープンしています。朝から夜まで目一杯勉強したいという、浪人生の希望にも充分にこたえられるようになっているのです。毎日長時間利用できる自習室だから、在校生なら学校が終わってから自習室が閉まるまでといった使い方も。塾生にあった自学自習のスタイルを可能にしています。

まとめ

武田塾が行っていることは、授業ではなく自学自習の徹底管理です。学校の授業で成績が向上しないのなら、塾で授業をしても意味はないという、武田塾特有の考え方には説得力があります。そのかわり行っているのは徹底した学習管理、市販の参考書を使っての個別カリキュラム、それぞれに出される課題、自習室の利用時間・利用方法、学習状態を確認するテストなど、武田塾で行われていることはすべて管理なのです。

面白いのは武田塾では夏期講習・冬期講習は外部生が塾を知るための機会ととらえているところです。費用をかけずに武田塾を試すことができるため、徹底した管理を体験してみるとよいでしょう。

個別指導塾選びに迷われている方におすすめの塾はこちら!

KEC個別・KEC志学館個別

KEC個別・KEC志学館個別 の画像 引用元:https://www.kec.gr.jp/kobetsu/
「人間大事の教育」を理念に掲げ、チームとなって生徒をサポート
  • Point

    教科担任制と講師や教室スタッフの徹底した学習管理!

  • Point

    オリジナルカリキュラムと充実したコース設定!

  • Point

    週6開校・全教室自習室完備など充実した学習環境
    ※週7開校の教室もあり!