PR      
奈良個別指導学習塾
おすすめガイド
  • 郡山高校を狙うための入試対策

  • 2023/01/15 2023/01/06

郡山高校は、奈良の県立高校の中でトップレベルの学校です。内申点、学力テストの点数ともに高得点が必要になります。行きたいけれど、難しそうと諦めていませんか。どうすれば、郡山高校の合格できるのかと悩んではいませんか。そこで、今回は郡山高校を狙うための入試対策についてご説明します。

郡山高校の特色

郡山高校は、全生徒数が1,077名の大規模な全日制普通科の高校です。校訓は「誠実・剛毅・雄大」です。勉強はもちろんですが、部活動やさまざまな活動に取り組むことが特徴です。「学業と部活動の両立を果たしてこそ郡高生」というほど「文武両道」の精神を大事にしている学校です。部活動だけでなく、生徒会によるボランティア活動や文化際などの行事も盛んです。勉強だけでなく、高校生活そのものを充実させることができる学校ですね。

郡山高校の偏差値

郡山高校は、奈良の県立高校の中でも、トップクラスで偏差値は68です。進学実績もよく、郡山高校ホームページによると、2022年度大学入試合格者数(延べ数)は、京都大学など国公立大学が合計131名です。私立大学では、同志社大学108名、立命館大学91名、関西大学161名、近畿大学169名、東京の立教大学、青山大学など合計で1,001名です。有名大学をはじめ、さまざまな大学への合格実績があります。トップレベルの仲間とともに勉強できることは大きなメリットです。選べる大学が増えれば、将来の選択肢の幅が広がります。

郡山高校に合格するために必要な内申点

奈良県の公立高校の入学試験では、学力テストの点数だけでなく、内申点が加算されて合計の点数で評価されます。偏差値は学力のボーダーラインの目安であり、郡山高校へ合格するためには、高い内申点をとる必要があります。内申点は、各学期末にもらう通知表に書かれている評価点で計算されます。つまり、日頃からの努力が必要です。

郡山高校の内申点の計算方法は、奈良県の内申点の計算方法が適応されます。基本的に内申点は、英語、数学、国語、理科、社会の成績にくわえて、音楽、家庭科、美術、体育の合計9教科の成績で決まるので、学校の定期テスト対策もまんべんなく行い、授業態度にも気をつけましょう。内申点は、テストの点数だけでなく、中学校生活での取り組みや検定・資格の加点も考慮されます。

そもそも「文武両道」を大事にする学校なので、勉強以外の取り組みが評価される可能性があります。自分が加点できそうなポイントは何かを考え、ぜひ取り組んでみましょう。高校によって、内申点の入試への加点割合が変わることがあります。一般的に、偏差値が高い学校ほど内申点の加点割合は低い傾向にあるといわれています。実際に、内申点が低めでも難関校に合格する例があります。内申点が低い場合でも、学力テストの点数を高くできれば合格を狙える可能性はあるため、最後まで諦めずに頑張りましょう。

郡山高校を狙うための入試対策

郡山高校の合格するためには、高い内申点に加えて、学力テストで8割ほどの点数をとる必要があります。奈良県の公立高校入試では、国語、社会、数学、理科および英語の5教科が各50点満点で学力テストが行われます。8割の得点を目指すために、基礎からしっかりと学習し、苦手分野を早めに克服しておきましょう。入学試験の行われる3月までに、学力を上げておかないといけないため、効率よく計画的に学習を進めるのがポイントです。最初から、できないような難しい問題ばかりを解いて、時間をかけるのは効率が悪い方法です。

まずは自分の学力を把握し、学力にあった内容で勉強を進めていきます。また、正しい学習法を身につけて、高い学習効果が得られるようにしましょう。基礎がしっかりとできていれば、難易度が上がっても時間をかけずに解けるようになります。中学3年生の夏までに全単元の学習を終えるように進めていき、夏からは入試対策に特化します。実は、入試において偏差値や倍率が高いからといって、必ずしも入試自体が難しいというわけではありません。逆に偏差値があまり高くないからといって合格難易度が低いわけでもありません。それぞれの志望校にあった対策が大事なのです。

また、内申点が高いからといって油断は禁物です。学校の情報と自分の学力を照らし合わせて、総合的に必要な学習量や内容を判断する必要があります。郡山高校を目指すのであれば、入試問題の傾向や難易度、最低合格点、倍率などの情報を収集します。そのうえで、難問対策が必要か、スピード演習が必要か、標準レベルの問題に集中して取り組むべきなのかなど、自身の学習の方法を教科ごとに考えながら学習に取り組む必要があります。

これを自分ひとりで調べて、判断するのは難しいですよね。そこでおすすめなのは、個別のカリキュラムを組んでもらえる個人指導塾です。自分の学力に足りないものは何か、必要な学習は何かなどを客観的に考えてもらい、カリキュラムを組んで教えてもらえるのは個人指導のメリットです。自宅学習でも何をしてよいか分からないということがなくなるため、計画的に効率的に学習がすすめられます。

まとめ

トップスラスの学校を目指すのは、大変ですよね。小学校時代からの積み重ねが、今の結果をうんでいます。しかし、もし内申点や偏差値が不足している場合でも、学習の仕方次第で成績を上げることはできます。トップクラスを目指して努力することは、必ず自分の力になります。郡山高校で「文武両道」の充実した学校生活を送るために、しっかりと入試対策をして合格を目指しましょう。

塾選びに迷われている方に
おすすめの塾はこちら!
KEC個別・KEC志学館個別
KEC個別の画像1

KEC個別・KEC志学館個別は、講師と教室スタッフがチームとなって生徒をサポートする個別指導塾です。指導をする講師は科目ごとに固定されているので、生徒と講師の信頼関係を築きやすいのが魅力です。

教室も週6日開講されておりスタッフが常駐しているので、学習しやすい環境が整っているといえるでしょう。

個別指導塾関連コラム一覧